【法隆寺@奈良】教科書にも出てくる歴史ある古いお寺(行き方とその見どころ)

f:id:gami_bookmark:20180903211833j:plain

奈良旅行といえば、寺社仏閣めぐりは外せないですよね。
一番メジャーなのは奈良の大仏様がいる東大寺でしょうか。
私もなんだかんだで、これまで3回行ってます。
そんな東大寺と同じくらい歴史的には有名なお寺が、法隆寺
ここに行こうと決めて、いろいろ調べました。
今回はそんな法隆寺への行き方と、見どころをご紹介します。

法隆寺への行き方

まずは、法隆寺への行き方です。
奈良といえども広く、法隆寺のある場所はお世辞にも交通の便がいいところにはありません。
そのおかげで旅してる感は強く、行ってよかったと思えるところです。
事前に調べたことや、ちょっとしたポイントをご紹介します。

法隆寺の場所

法隆寺があるのは奈良市ではなく、斑鳩町になります。

奈良の市街地からは少し離れていますので、歩いて行けるようなところではありません。
最寄り駅は法隆寺駅です。
ですが。法隆寺自体は、駅近でもありません。
すぐに気軽に行ける場所ではないかもしれませんね。

法隆寺へのアクセス

といいながらも、法隆寺駅まではJR奈良駅から大和路快速で、11分。
本数もそこそこ出ていますので、電車で行くのは便利です。

なお、法隆寺駅からはバスが出ています。
奈良交通 [72] 法隆寺参道行のバスで終点まで乗ればいいです。
こちらのバスは1時間に2本程度しか出ていません。
できれば事前に調べておくことをおすすめします。
こんなかわいいバスが運んでくれますよww
f:id:gami_bookmark:20180903210614j:plain

荷物はおいていくのが吉

このあと、ご紹介しますが、法隆寺では結構歩きます。
ですので、大きい荷物を持っていくのはやめたほうがいいです。
旅行の初日や、最終日はコインロッカーに預けることになるかもですが、コインロッカーの数少ないですよ。
なので、わたしのおすすめはホテルで預かっておいてもらうことです。
JR奈良駅近辺のホテルですと、電車で10分で戻れるので、ホテルにあずけておいたほうが無難です。
法隆寺駅についてコインロッカーがないと悲惨ですから…
コインロッカー代は、JR奈良駅までの交通費で相殺されますね。

法隆寺のみどころなど

ここからは法隆寺についてからです。
法隆寺の境内はかなり広く、見どころもたくさんあります。
コース通りに進めば見れますが、ここはおさえておきたい!ってところをご紹介します。

まずは南大門

法隆寺の参道を進んでいくと大きな門が見えます。
f:id:gami_bookmark:20180903210639j:plain

これが南大門で、法隆寺の入り口です。
かなり迫力ありますよ。
木造瓦屋根ってのが特徴で、室町時代に再建されたのですが国宝の指定を受けています。
f:id:gami_bookmark:20180903210716j:plain

ここをくぐって中に入ると、キレイに掃除された参道が伸びています。
f:id:gami_bookmark:20180903210924j:plain

この先で、拝観料1,500円が必要になります。
ここからが本番です。

五重塔と金堂

拝観料を払うとまず見えるのが、ここです。
有名な五重塔と、ご本尊がある金堂です。

とても迫力があります。
金堂は、世界に現存する木造建築の中でも最古にあたる仏堂です。
f:id:gami_bookmark:20180903211015j:plain

それだけでありがたみがあります。
もちろん、中は撮影禁止ですよ。

f:id:gami_bookmark:20180903211106j:plain
国宝に指定されている木造の五重塔は全国に11あります。
金堂同様、その中で最古なのが法隆寺の五重塔です。
創建されたのは607年(推古15年)。
他の五重塔と比べると軍をぬいて古い塔になります。

金堂と五重塔はとてもフォトジェニックなので、写真いっぱい撮っちゃいますよ。
わたしが撮った何枚かを載せておきます。
f:id:gami_bookmark:20180903211139j:plain

f:id:gami_bookmark:20180903211212j:plain

御朱印をもらえる聖霊院

寺社仏閣巡りをしている方は御朱印を集めている方が多いのではないでしょうか?
わたしもそのひとりです。
これまでに、関西方面では以下のような場所で御朱印をいただいてきました。

法隆寺で御朱印をもらえるのは聖霊院という建物です。

こんな建物。
f:id:gami_bookmark:20180903211245j:plain

この聖霊院は、法隆寺を創建した聖徳太子をまつった伽藍です。
御朱印をもらうだけでなく、聖徳太子様にお参りしておきましょう。

お札にもなっている夢殿

東大寺の端っこにあるのが夢殿。
こんな建物です。
f:id:gami_bookmark:20180903211316j:plain

どこかで見たことないですか?
旧1万円札の透かしの部分がこの夢殿なのです。

なので写真に撮りたいのですがなかなか全体像が入らない。
そんなときには回廊の角まで移動すると全体が入り、お札の透かしと同じ構図になります。

とにかく歩きます

こんかい法隆寺に行ってみて、とにかく歩くことを痛感しました。
すべてきっちり見るなら2時間くらいかかるでしょうか?
途中に休憩所があったり、仏像を展示しているエリアではゆっくり見たりして休みながら進むことがおすすめです。
あと、靴は歩きやすいのにしておきましょう。
f:id:gami_bookmark:20180903211337j:plain

行ってよかった!

ということで、今回は奈良の観光名所の1つ法隆寺についてご紹介でした。
鐘が鳴るなり法隆寺でも有名なこのお寺。
やはり外せないですね。
雰囲気もよく、程よく交通の便が悪いので、人も多すぎない(わたしが行ったときだけ?)ので快適に回ることができました。
ぜひ、奈良旅行の際には、ここも日程に入れてみてください。

なお京都、奈良のおすすめの寺社仏閣に関して京都・奈良のおすすめの自社仏閣にまとめています。
京都、奈良には素敵で、ありがたい寺社仏閣がたくさんありますので、ぜひ、ひとり旅で回ってみてください。

また、奈良の観光情報について奈良の観光情報まとめの記事にまとめています。
こちらもあわせてご覧ください。

ひとり旅(観光)

大阪城
おすすめ寺社仏閣
大人の社会科見学
太陽の塔
京都・奈良・神戸へ

ひとり飯

お好み焼き・たこ焼き
街中華
洋食
大阪裏名物

ひとり酒

大衆酒場

珈琲とコーヒー

素敵な純喫茶
コーヒーの美味しいカフェ

ビジネスホテル

梅田(中津、南森町)のホテル
難波、心斎橋のホテル
上本町、谷町四丁目のホテル
天王寺のホテル

移動・お土産

交通手段
大阪のおみやげ

旅のアイテム【ガミログ】

新着記事